瑞江の歯医者 こうち歯科江戸川一丁目

瑞江の歯医者 こうち歯科江戸川一丁目

MENU

小児歯科

Medical

小児歯科

小児歯科

乳歯のむし歯も治療が必要です

乳歯だからといってむし歯になっても問題ないと考えることは、大変危険なことです。乳歯には丈夫な永久歯が生えるための準備するための役割があったり、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、あごの骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせにも影響を及ぼしています。

さらに、むし歯は感染症であるため、むし歯がある状態で抵抗力の弱い新しい永久歯が生えてくると、永久歯がむし歯になるリスクは高まります。

生えたての歯はとてもデリケートです

生えたての永久歯は、乳歯と永久歯が混在することで歯並びがでこぼこしてしまう傾向にあり、表面が粗く汚れが付きやすかったり、抵抗力が低い状態です。つまり、むし歯になりやすいデリケートな時期ということです。

また、永久歯がなかなか生えてこなかったり、乳歯が抜けないなどこの時期のトラブルはつきものです。子どもの歯に異常を感じたら、お早めにご相談ください。

お子様の為の虫歯予防

本当の予防は子供のとき、欲を言えばおなかの中にいるときから始めるのが一番効果的です。

妊娠中、治療が胎内の赤ちゃんに影響するのではないかと不安を抱え、歯のトラブルがあっても診療が受けられない…といった悩みがある方も多いと思います。
当院では、妊婦さんが安心・安全で快適な歯科治療の提供を心掛けております。妊娠期間やつわりの症状、体調などを考慮しながら診療を行っていきます。

妊娠中にむし歯や歯周病治療、お口のクリーニングに適しているのは妊娠中期(安定期)です。
妊娠後期になるとお腹も大きくなり、診察台に仰向きになっていることが辛くなります。

安定期に入ったら、まずは一度ご相談下さい。

予防の大切なこと

大人でも完璧な歯磨きは難しいのに子供にとってはもっと難しいことです。小児の予防歯科は本人・ご両親・歯科医師とで目指していくところです。年齢に合わせてまずは本人が歯ブラシをするという習慣を身につけます。その後にご両親が“仕上げ磨き”をおこなっていただきます。定期的に歯科医院に来ていただき磨き残しの清掃・指摘をさせていただきます。この繰り返しで成長し、本人で磨けるようになり、80歳90歳まで使える丈夫な歯が保たれるわけです。小児予防はその第一歩です。

本当の小児予防が目指すところ

  • 子供に虫歯菌を感染させない
  • 乳歯に虫歯を作らない
  • 永久歯に虫歯を作らない
  • できるだけ綺麗な歯並びにする
  • リスクの改善

虫歯になりにくい口へ

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、虫歯菌はいないと言われています。では、なぜ虫歯になるのでしょうか?虫歯は感染症です。つまり、お口のスキンシップなどを通して周囲の大人の方からお子さんのお口に虫歯菌がうつり、虫歯に感染してしまうのです。虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間です。この生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間に、お子様と同じ箸やスプーンを共有しない、咬み与えをしない等、お口のスキンシップを控える事で、成長した時の虫歯の本数を少なくすることができます。
また、24才(またはその前後)を過ぎると、新しくできる虫歯の本数はとても少なくなります。お子様への虫歯菌の感染に十分注意しながら、成人まで虫歯のない健康な歯を維持することができた場合、一生、虫歯のない健康な歯でいられる可能性が高いということが言えます。

虫歯の予防

歯磨き指導
1.歯磨き指導

子どもが歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。
歯磨き、ブラッシング指導では、むし歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。
まずは歯磨きをする習慣を作ってあげましょう。

フッ素塗布
2.フッ素塗布

萌出したばかりの乳歯は歯質がまだ脆弱なため、歯の表面にフッ素を塗布することにより、唾液中に含まれるミネラルを取り込みやすくすることで再石灰化を促進します。

シーラント
3.シーラント

むし歯になりやすい奥歯の溝の部分にプラスチックを流し込み、むし歯の予防をする処置です。歯を削らずに行えるため、痛み無く治療できるのが特徴です。

子供の歯並び

子供の歯並び治療では、永久歯が綺麗に並ぶための準備、顔のバランスの改善(骨格の改善)、口腔機能や呼吸機能、姿勢などの機能改善も目標にしてます。

よくある質問

フッ素を塗布していただくことだけでも大丈夫ですか?
可能です。フッ素の塗布にあたり、歯面に付着した汚れを一度落としてから行うため、一緒にクリーニングを行います。
小児歯科の検診はいつから(何歳から)通うことができますか?
一般的に下の前歯が6〜8ヶ月ほどで萌出してきますので、いらっしゃってください。ご両親にもしっかりとご指導させていただきます。
1歳の小児歯科ではどういった治療を行いますか?
虫歯がありましたら虫歯の治療を行います。予防的に奥歯にシーラントを行う事もございます。
小児歯科では虫歯は削らないのでしょうか?
小児でもちゃんと虫歯を削って取ります。小児の歯は水分が多いので大人の歯よりも治療が難しいことが多いです。
子供を通わせる目的はなんでしょうか?
大切なのはお子さんに歯医者に来ることに慣れていただくことです。また、歯ブラシの習慣をつけていただくこと、ご両親の“仕上げ磨き”のチェックを行うことも重要です。